2008年10月31日
ハローウィン
眠たそうなお化けたち、フジヤもこのまま眠るのか。いや、沈むのか・・・
いや、眠らない、沈まない!!
たくさんのお化けたち(フジヤのスタッフー一同)たくさんのお菓子たちも!みんなみんなまっとるバイ(何で、水俣弁?)
あっ・・・それと、かぼちゃのスフレロール緊急発売!!!
本日、より11月3日まで、眠たそうなかぼちゃの箱に入って1260円で緊急発動!!
あっ。緊急発売!!!!!!!
Posted by スイーツ王子 at
09:03
│Comments(0)
2008年10月30日
ウェディングケーキ(くまさん現る)
そう、こちらウェディングケーキに飾る人形作り。まだ製作途中。つるつるの新婦。見ると怖い!!まだ、途中だから!!
あっ・・・なんで、くまさんがおると?そう、こちら、頼まれて新郎新婦と熊。(いい組み合わせ?)
色々、形は自由自在(たぶん?)ねんど細工みたいな感じなんです。子供に戻ってねりねり!!
材料は、アーモンドと砂糖をねんど状に練りつぶしたやつ。なかなかおもしろい。(作るのが)
そうしてるうちに、出来たバイ
合同結婚式か!!?(いや、別々です。)でも後ろのくまさん、どちらの方へ・・・・?
2008年10月29日
もうすぐ、クリスマス!!
そう、この匂いが、お店を包むころは・・・そう!!クリスマスシュトーレン!!
だいたい、今ぐらいから焼き始める。2週間以上熟成させる。1年以上置いてもなおうまい!!(封をあけずに)
去年、発売したビッグなプレミアムシュトーレン(1つ1つ材料にこだわった)30cmに及ぶ大きさ!!
値段もなんと1本6300円!!(売れるとかい!!)
だが、去年は見事50本完売!!!クリスマスとかお歳暮などに使われたみたいです。
フレシュバターとドライフルーツたっぷりのこだわりのシュトーレン!!
クリスマスやお歳暮にどうぞお使いください!!!
モンブランフジヤのプレミアムシュトーレン6300円で近日発売!!!!!!
作り方、シュトーレンの云われなど、ぞくぞくアップさせていきます!!!!!。
2008年10月28日
ウォーターブリッジ物語(最終章、pop、パッケージについて)
プライスカードやパッケージのデザインなんかも考える凄いやつ!!(王子のおねえさん・・・)
筆ペンやポスターカラー、クレヨン水彩絵の具を自在に操る凄腕(王子のおねえさん・・・。)
お菓子が、良く見えるのもpopやパッケージ、お店の感じ、接客などトータルでよくないとお客さんは来てくれない!!!
お菓子だけに、うぬぼれちゃいけない!!!
さあ、モブンランフジヤのpopスター(王子のおねさん・・・?)

二人三脚で、絡み絡んで、いいお店を作りますバイ!!!!!
2008年10月27日
ウォーターブリッジ物語(作り方編)
まず、焦がしバターを作る。(香ばしい香りを付ける為だ)卵白の中にアーモンドの粉末などをあわせる。
焦がしたバターを、混ぜ合わせた中に入れて行く。
フジヤの伝家の宝刀デコポンジャムを入れて、型に流し込み、さらにジャムを入れて行く。
(この時代まったくの手作業だ!!)
そして、オーブンへ!!
焼き上がり!!!!簡単そうでなかなか難しい(バターの焦がし方とか・・・)
鮮度が1番と考えるフジヤでは焼き菓子といえど、毎日に近いほど焼いている!!
脱酸素材(詳しくは、後日説明)も使わない!!
計画生産もできない。売れたら作り、売れたら作りの毎日!!時代に逆行!
でも、昔はこうやって物作りをしてた。生ものは、もちと一緒で腐るもの。
変に、日持ちさせるのは、いかがなものか!!それが、お客さんに対する優しさだと思う。
気負わず背負わず、自分の味、やり方を築くだけで、ございます・・・。
2008年10月26日
2008年10月25日
ウォーブリッジ物語(素材編)
ウォーターブリッジの主役、デコポン。
水俣市の袋で栽培されている。フジヤの長男の同級生の鬼塚さんという方。
この、鬼塚さんの作り出すデコポンなんと表彰されてるのだ!!
デコポンも、いろいろ食べますが、本当に甘くておいしい!!!!夫婦で作る人柄がデコポンにもよくでている!
よく、品物やお店などその人の生き様が出ると言いますが、本当ですな!!
生産者の顔が見えると、粗末に出来ないし大事に大事に使うことを心がけようとする。
その結果が、お菓子の創作意欲をかきたてる!!
生産、加工、販売、今、直接な繋がりを持たないと、消費者に感動を持った商品は届けられないと思う!!
名前同様生産者とのつながりが新たな商品、物語を生んでゆくのだろう!!
効率的にやれば楽かもしれない農家も菓子やも・・・
でもそれじゃ、自分に納得出来ないから、非効率なことでもまじめにやる。
良いものをちゃんと見極められる時代になればいいなー。
2008年10月24日
ウォーターブリッジ物語1(名前の由来)
水俣郷土菓子、ウォーターブリッジ。
ウォーター(水俣の水)、ブリッジ(お菓子で水俣と世界を繋ぐ架け橋になれば!!)
そうゆう思いで、名前をつけました。
もちろん、水俣とお菓子の名前に入れるのは、正直、悩みました。
賛否両論あり、でもお菓子のイベントで水俣市の職員と会話して行くうちに、水俣という事をアピール
して行かなくては!!そう感じました。
辛いニュースが多い水俣。でも注目されてる!
楽に生きれば、ため息が・・・強く生きれば涙が落ちる・・・
どっちにしても生きることは大変。あなたなら、どっちの生き方を選びますか!?
2008年10月23日
マカロン日記
マカロン・・今じゃポピュラーお菓子、その工程を説明していきましょう!!

まず、生地作り。卵白とグラニュー糖を泡立てる!アーモンド、粉糖を入れて混ぜて行く。ここが1番肝心混ぜ過ぎると、生地が流れて行く、混ぜ方が弱いと形が悪く、口どけも悪い!手じゃないと無理!!機械じゃ感覚がつかめない!!



そして、生地を大きさを揃えて絞りだして行く。そして、乾燥させる(1時間くらい。生地に皮膜を作る)
いざ、オーブンへ!!


焼き上がり、でこぽんのクリームをサンド!(でこぽんのマカロン)そして、完成!!
簡単なようでなかなか、難しいマカロン!!(よく、失敗する)だからこそ楽しい!!
(フランスでは、マカロン専門の職人がいるほど!!)
ぼちぼち、作ろう下手な右腕で!!
興味のある方ぜひ食べてみて!!1個210円で絶賛!!発売中!!

まず、生地作り。卵白とグラニュー糖を泡立てる!アーモンド、粉糖を入れて混ぜて行く。ここが1番肝心混ぜ過ぎると、生地が流れて行く、混ぜ方が弱いと形が悪く、口どけも悪い!手じゃないと無理!!機械じゃ感覚がつかめない!!
そして、生地を大きさを揃えて絞りだして行く。そして、乾燥させる(1時間くらい。生地に皮膜を作る)
いざ、オーブンへ!!
簡単なようでなかなか、難しいマカロン!!(よく、失敗する)だからこそ楽しい!!
(フランスでは、マカロン専門の職人がいるほど!!)
ぼちぼち、作ろう下手な右腕で!!
興味のある方ぜひ食べてみて!!1個210円で絶賛!!発売中!!
2008年10月22日
ちょっとイイ話し
去年のスイーツスタンプラリーから、発売している水俣のデコポンを使った焼き菓子
その名も、ウォーターブリッジ!!(姫がよく笑う!!)

スタンプラリーが始まるので急遽開発した商品
名前は、水俣と環境都市の町なので、世界に繋ぐ橋とかけてウォーターブリッジと名命
ちょっと名前がでか過ぎた!!
でも、水俣の方は、水俣と名前が 入っているので、おみやげに持つていきやすいとのこと
今ではモンブランフジヤの、なくてはならない商品に!!
これも、イベントに参加したおかげだと思います。無駄なようで無駄じゃない!!
考えかた一つでなんでも上手くいく。
イベントで知りあったすべての人に感謝しています。
イベントまでもう少し、みんなでたのしむバイ!!
今日は、まじめな王子でした。
その名も、ウォーターブリッジ!!(姫がよく笑う!!)

スタンプラリーが始まるので急遽開発した商品
名前は、水俣と環境都市の町なので、世界に繋ぐ橋とかけてウォーターブリッジと名命
ちょっと名前がでか過ぎた!!
でも、水俣の方は、水俣と名前が 入っているので、おみやげに持つていきやすいとのこと
今ではモンブランフジヤの、なくてはならない商品に!!
これも、イベントに参加したおかげだと思います。無駄なようで無駄じゃない!!
考えかた一つでなんでも上手くいく。
イベントで知りあったすべての人に感謝しています。
イベントまでもう少し、みんなでたのしむバイ!!
今日は、まじめな王子でした。
2008年10月21日
栗くりぼうず
栗の上に乗っているのが、栗を剥く道具!!なかなか役に立つやつだ!!
だんだん剥けて行く、王子の優しさのベールも剥いてくれたらいいのに・・・
でも、剥けすぎて王子の頭も
そんなこんなで、熊本県産和栗のモンブラン525円で発売中!!
Posted by スイーツ王子 at
10:02
│Comments(6)
2008年10月20日
姫と王子のイベント日記

昨日は、水俣のもやい館で講演などのイベントがありました。
水俣のスイーツチームがお呼ばれ!!姫と二人で物販!!
最初はスムーズに捌いてゆく!!いいじゃない!!この感じ!!
そして、メインの講演がはじまった・・・
姫と王子しばしの昼食タイムッ!!
まったりとした時間・・・加速するおしゃべり・・・絶え間ない満足感・・・
ハーイ終了でーす。
皆さん、撤収の準備・・・食べかすの昼食・・・
私達水俣のスイーツ業界の為日夜がんばっております。
Posted by スイーツ王子 at
10:23
│Comments(2)
2008年10月19日
ウェディングベル
まっ白なウェディングケーキ

ケーキ同様徐々に、恋人たちも結婚式が近くなる。

なにを夢見ているのだろう・・・

王子の夢・・・
1億円が当たること・・・・・
いや、そろそろ、股引がほしくなってきた。・・・
ケーキ同様徐々に、恋人たちも結婚式が近くなる。
なにを夢見ているのだろう・・・
王子の夢・・・
1億円が当たること・・・・・
いや、そろそろ、股引がほしくなってきた。・・・
Posted by スイーツ王子 at
09:00
│Comments(3)
2008年10月18日
2008年10月17日
2008年10月16日
2008年10月15日
2008年10月14日
水俣コスモス祭り2
スイーツ連合隊でいってきました。コスモス祭り!!



たくさんのコスモスたち、われらが誇る、たいちゃんも、よさこいで参加!!(なにしとるんかーい!!)
スイーツ連合隊の作業風景!!(写真撮ってないんかーい!!)
なかなか、連携よく作業できました。
王子と姫の食い物の取り合いもさほどなく、王子と姫のけんかもさほどなく祭りらしい1日だったね!姫!!!
あ、そうそう、そいえば、われらが誇るポップコーン王子も、参加してたなー
興味のあるかたはぜひ前のブログをお探し下さい。。。
たくさんのコスモスたち、われらが誇る、たいちゃんも、よさこいで参加!!(なにしとるんかーい!!)
スイーツ連合隊の作業風景!!(写真撮ってないんかーい!!)
なかなか、連携よく作業できました。
王子と姫の食い物の取り合いもさほどなく、王子と姫のけんかもさほどなく祭りらしい1日だったね!姫!!!
あ、そうそう、そいえば、われらが誇るポップコーン王子も、参加してたなー
興味のあるかたはぜひ前のブログをお探し下さい。。。
Posted by スイーツ王子 at
07:09
│Comments(1)
2008年10月13日
水俣中尾山コスモス祭り
本日水俣中尾山でコスモス祭りがあります。
それで、スイーツ連合会が出動!!(たいちゃんに、いってなかった!!ごめん!!)
そんでもってなぜか、ドーナツを作るはめに!?
あまかもん姫の策略なのか!!

中に自家製ジャムをはさんだり、ラジバンダリ!?
そんなこんなで、毎日のように仕事が遊びのような毎日!!
今日が終わればまた打ち上げなのか!!あまかもん姫の胃袋いったいドーナツ!!!!
甘いもん食べたら、辛いもの、甘いもん食べたら、辛いものキリがないじゃないか!!!
そんなこんなで、仲のいい王子と姫でした。
それで、スイーツ連合会が出動!!(たいちゃんに、いってなかった!!ごめん!!)
そんでもってなぜか、ドーナツを作るはめに!?
あまかもん姫の策略なのか!!
中に自家製ジャムをはさんだり、ラジバンダリ!?
そんなこんなで、毎日のように仕事が遊びのような毎日!!
今日が終わればまた打ち上げなのか!!あまかもん姫の胃袋いったいドーナツ!!!!
甘いもん食べたら、辛いもの、甘いもん食べたら、辛いものキリがないじゃないか!!!
そんなこんなで、仲のいい王子と姫でした。
Posted by スイーツ王子 at
05:21
│Comments(6)
2008年10月12日
皿盛りデザートin湯の児
昨日は湯の児、三笠屋さんで、皿盛りデザートを担当しスタッフー全部で出動!!

でこぼこなスタッフーたち!!やる気はあるのか!!!そんなこんなではじまった、皿盛りデザート

数が多いとなかなか進まない!こうゆう時は、王子の微笑みで切り抜けよう!
そんなこんなで、出来た、皿盛りデザート!!

ちゃんと、出来たじゃないか。でこぼこのスタッフーたち!!王子の微笑みが効いたのか!?
おいしいといって食べてるかなー?出席者のみなさん!
なにより、結婚式を挙げた新郎、新婦さん末永くお幸せに!!
王子の微笑みがとても効きまくった1日でだったね、スタッフーたち!!!

でこぼこなスタッフーたち!!やる気はあるのか!!!そんなこんなではじまった、皿盛りデザート

数が多いとなかなか進まない!こうゆう時は、王子の微笑みで切り抜けよう!
そんなこんなで、出来た、皿盛りデザート!!

ちゃんと、出来たじゃないか。でこぼこのスタッフーたち!!王子の微笑みが効いたのか!?
おいしいといって食べてるかなー?出席者のみなさん!
なにより、結婚式を挙げた新郎、新婦さん末永くお幸せに!!
王子の微笑みがとても効きまくった1日でだったね、スタッフーたち!!!
Posted by スイーツ王子 at
05:15
│Comments(5)